11/24(日)相談員研修会 第2回「パーソン・センタード・アプローチ(PCA)における共感的理解」を開催します

民間相談機関連絡協議会 相談員研修会
第2回 「パーソン・センタード・アプローチ(PCA)における共感的理解」

ロジャーズが創始したクライエント中心療法では、セラピストの共感的理解が重要な位置を占めています 。相手の体験を共感的に理解することは難しいですが、もし、共感的理解によって、話した人が、適切に理解された、と思えたならば 、話した人に、肯定的な人格の変容が生じる、と信じられています 。そしてロジャーズはこの仮説が、心理療法にとどまらず、職場や家庭や教育など、他の領域でも効果があるはずだ、と主張しました。今回、短い時間ではありますが、そのようなロジャーズの共感的理解を、すこしでも垣間見ていただけるようなワークを行いたいと思います。

日時

2025年11月24日(日)
13:00~15:00

講師

小林孝雄先生(文教大学 人間科学部心理学科 教授)

開催方法

オンライン参加(ZOOM)と会場でのハイブリット方式
*講師は会場にて講演いたします

会場

飯田橋セントラルプラザ10階会議室
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ 10階

対象

①民間相談機関連絡協議会 会員
②区市町村社会福祉協議会、ボランティア・市民活動センターのスタッフ
③公的相談機関スタッフ(福祉事務所・保健所・保健福祉センター等)
④民間相談機関・団体のスタッフ
⑤その他、参加をご希望の方

参加費

会員 1,000円
一般 1,500円
(オンライン参加の場合は要事前振込)

お申し込み

お申し込みフォームより受け付けています。